松浦葡萄園
果樹園として88年、葡萄園45年の歴史
スズメの休憩所
不思議なことがあるもんだ。毎日お昼になると家の梅の木にスズメが集まるのだ。夜になるとどこかに行ってしまう。だから、スズメのお宿ではないのだ。
知人の鳥博士に聞いてみた。近くに餌場があり、集まるのはいごごちがいいのだろう。ということだ。
確かにすぐ端の田んぼには羊の稲が(意味は分からないだろうな)いっぱいある。でもなぜ、梅の木なんだ。確かに日当たりは良い。
う~~んやっぱり酉年だからかな。なんか良いこといっぱいありそうな気分。幸せ感があるのが不思議。
スポンサーサイト
Pagetop
お獅子さんが来た
もう春を待ち切れずお獅子さんが来ました。この地方の習慣でお正月を過ぎると伊勢神宮のお札をお獅子さんと共に届けてくださるのです。伊勢太神楽と呼んでいると思います。寒風吹きすさぶ中ありがとうございました。最後に獅子に頭をくわえてもらって無病息災、家内安全です。
Pagetop
初遊びです
今年初めてのお遊びというより、生まれて初めてのお遊びです。男の子に生まれた自分は、「ママゴト」あそびをした記憶がないのだ。今年初めて、生まれて初めて「ママゴト」遊びをさせてもらった。Aちゃんに感謝、感謝。貴重な経験だった。ぶどうの男先生、うそをついちゃダメって注意されちゃった。
Pagetop
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。。写真は、葡萄園の高台から撮った初日の出です。朝早くから起きて、といっても7時ですから、普通の時間ですが。しっかりブドウが造れるよう祈願しました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
酉年ですのでちょっと1枚。面白い鉢植えでしょう。
お馴染みの写真ですが、草を刈り、肥料も施し、耕運機で耕して剪定を待つばかりのメルローとシャルドネです。やっぱり葡萄園の写真もなくてはね。
Pagetop
home
Pagetop
プロフィール
Author:松浦葡萄園
FC2ブログへようこそ!
最新記事
栗の赤ちゃんです (06/19)
ブドウではありませんが (06/07)
これがブドウの花です (05/31)
ご無沙汰すぎますが (05/31)
剪定のお供です (02/04)
最新コメント
:きっと、すばらしい未来が。 (01/05)
MADAM・M:きっと、すばらしい未来が。 (01/05)
:きっと、すばらしい未来が。 (01/03)
:本当にうれしい話 (01/03)
MADAM・M:本当にうれしい話 (12/31)
:本当にうれしい話 (12/30)
MADAM・M:本当にうれしい話 (12/27)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2020/06 (2)
2020/05 (2)
2020/02 (1)
2020/01 (2)
2019/12 (2)
2019/02 (1)
2019/01 (4)
2018/11 (3)
2018/04 (4)
2018/03 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (7)
2017/12 (4)
2017/11 (4)
2017/07 (1)
2017/05 (5)
2017/04 (3)
2017/03 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (2)
2016/08 (1)
2016/07 (3)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (8)
2016/01 (3)
2014/12 (2)
2014/11 (1)
2014/10 (2)
2013/07 (2)
2013/05 (1)
2013/03 (3)
2013/02 (9)
2012/05 (2)
2011/07 (3)
2011/06 (3)
2011/02 (1)
2011/01 (2)
2010/12 (3)
2010/05 (2)
2010/04 (4)
2010/03 (1)
2010/02 (6)
2010/01 (10)
カテゴリ
日記 (27)
つぶやき (5)
ご案内 (0)
未分類 (109)
栽培 (6)
ワイン (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード