ぶどうの歌
趣味でばらを作っている。いい加減な趣味なので栽培方法など、まったく分からない。詳しいことはぶどうに準じているのだが。いたずらでばらの歌を捜してみた。あるある、ばらの歌はいっぱいあるのだ。出色は5月のばら。好みだから何でもいいのだけど。
ついでに、ぶどうの歌を捜してみた。私の先生に当たる玉村先輩(長野時代、初めてジベでデラの種なしを作った人)からはリンゴの歌はあるけどぶどうの歌は無いのです松浦さん、と言われた懐かしい顔を思い出した。
ぶどうの房・・団伊玖摩。ぶどう姫・・松田聖子。葡萄園の伝説・・フルーツショップ。葡萄の実・・アリス。葡萄ロマン・・丸山圭子。葡萄つみの歌・・シューマン。葡萄園の恋・・多分、韓国。葡萄成熟時・・多分中国。葡萄の季節・・南こうせつ。葡萄園之歌、葡萄仙子、葡萄美酒、葡萄の声・・多分中国。結構あるある、あったのだ。
出色はMINAが歌うGIORNI。なぜか、日本名が葡萄の季節なのだ。MINAは「月影のナポリ」で大ヒットした曲で有名なんだけど、年取っていないと知らないだろうな。GIORNIは日々という意味があるらしいんだけどなんで日本名が葡萄の季節なんだろう。分からないけどいい曲だ。もうひとつ葡萄園の恋・・韓国らしい。この曲もいける。ビデオやさんで捜してみようっと。
ついでに、ぶどうの歌を捜してみた。私の先生に当たる玉村先輩(長野時代、初めてジベでデラの種なしを作った人)からはリンゴの歌はあるけどぶどうの歌は無いのです松浦さん、と言われた懐かしい顔を思い出した。
ぶどうの房・・団伊玖摩。ぶどう姫・・松田聖子。葡萄園の伝説・・フルーツショップ。葡萄の実・・アリス。葡萄ロマン・・丸山圭子。葡萄つみの歌・・シューマン。葡萄園の恋・・多分、韓国。葡萄成熟時・・多分中国。葡萄の季節・・南こうせつ。葡萄園之歌、葡萄仙子、葡萄美酒、葡萄の声・・多分中国。結構あるある、あったのだ。
出色はMINAが歌うGIORNI。なぜか、日本名が葡萄の季節なのだ。MINAは「月影のナポリ」で大ヒットした曲で有名なんだけど、年取っていないと知らないだろうな。GIORNIは日々という意味があるらしいんだけどなんで日本名が葡萄の季節なんだろう。分からないけどいい曲だ。もうひとつ葡萄園の恋・・韓国らしい。この曲もいける。ビデオやさんで捜してみようっと。
スポンサーサイト